湿地ニュース 2011年04月12日
- 東京湾岸の液状化、面積で山手線内の半分以上
- 東京都内、建物損壊293件 江東区の液状化、復旧メド立たず
- 同じ過ちを「四度」繰り返さないために「いざ、三陸の高台へ」
- 宮城県復興基本方針 住宅の高所移転図る 居住の自由など課題
- 津波で5割超の防潮堤損壊 岩手県が効果検証へ
- 農林水産99%が沿岸部、岩手県の被害は5826億円
- 福島事故 最悪のレベル7
- 100分の1が外部放出=放射性ヨウ素など--汚染水の回収開始・福島第1原発
- 北茨城沖のコウナゴ、基準超える 放射性ヨウ素
- 国立環境研、細菌使い放射能を10分の1に−水浄化で注目
- サンゴの保全に効果 オニヒトデや巻き貝駆除
- 与論のサンゴ礁再生計画(2)
- 人口増加によるサンゴ礁への悪影響は予想以上
- 県産アサリ2年連続激減 今年はV字回復の兆し
- アベサンショウウオ繁殖
- 温暖化でオキアミ激減、ペンギンの危機高まる 米研究
- ペンギンが激減、クジラの増加も一因か
※掲載後にリンク先の記事が消去されている場合もあります。
2011年04月13日掲載