湿地ニュース 2013年02月02日
- 辺野古移設:埋め立て申請は訪米後 首相、沖縄知事と会談
- 林農相が諫早湾を現地視察 佐賀県知事と会談
- 「ノリ最盛期 避けて」 諫早干拓開門問題 漁業者悲痛な訴え
- 湿地を守る「ラムサール条約」では田んぼも湿地と定義されてるって知ってた?
- 東北太平洋岸自然歩道の愛称など募集
- 遊水地ヨシ焼き、来月再開...3年ぶり
- 小山市新年度予算案 実質1・3%増、「健康づくりの森」に5・3億円
- 放射性セシウム:榛名湖ワカサギ、基準値超す 解禁はきょう判断 /群馬
- 八ツ場ダム関連で公聴会 群馬など24日から3日間
- 湖底土砂8千立方メートル除去へ 八鶴湖の浄化と景観改善で 東金市、良くする会が協定
- わたしと地球の環境展:きょう開幕 飯田橋駅前で /東京
- うちのイチ押し:大津市立堅田中学校 ヨシ刈りに住民と汗 /滋賀
- 県独自、指定外来種追加へ 生態系悪化防止で(岐阜県)
- 伝統を守る力
- 荒尾干潟どう生かす 荒尾市でシンポ300人参加
- 江津湖を外来水草から守れ 家族連れら除去作業
※掲載後にリンク先の記事が消去されている場合もあります。
2013年02月03日掲載