ラムサール・ネットワーク日本のウェブサイトへようこそ!
ラムサール・ネットワーク日本(ラムネットJ)は、日本各地の湿地に関わるグループや個人から成り立っている組織です。湿地保護の国際条約であるラムサール条約にもとづく考え方・方法により、すべての湿地の保全・再生、賢明な利用を実現するために、地域の草の根NGOや世界のNGOと連携しながら活動しています。水辺で生きるさまざまな動植物や人の暮らしを守り、豊かな湿地や干潟を未来の世代に受け渡していくために、ラムネットJへのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
ラムサール・ネットワーク日本 会員募集中!
ラムサール・ネットワーク日本では会員を募集しています。会員には会の活動をサポートしていただくための賛助会員と、総会での議決権があり、活動や運営に実際に関わっていただく正会員の2種類があります。また、それぞれに一般(個人)会員、団体会員などの種別があります。募集要項など詳しくはこちらをご覧ください。湿地保護に関心のあるみなさまのご参加をお待ちしております。
新着記事
- 私の見てきた世界のタンチョウと湿原[12/20掲載]
- 国別報告書を通じて地域からの情報をラムサール条約事務局に届けよう[12/20掲載]
- 田んぼの生きものの多様性 ─ 3つのスケールで考える[12/20掲載]
- 湿地巡り:島田湿地(周伊勢湾湧水湿地群・愛知県)[12/20掲載]
- 熊本県知事による川辺川ダム容認の撤回を求める声明[12/18掲載]
- 第15回 日韓NGO湿地フォーラム開催のご案内[11/17掲載]
- ラムネットJ設立10周年記念誌を発行しました[11/01掲載]
ニュースクリップ
- 湿地ニュース 2021年01月20日[01/21掲載]
- 湿地ニュース 2021年01月19日[01/20掲載]
- 湿地ニュース 2021年01月18日[01/19掲載]
- 湿地ニュース 2021年01月17日[01/17掲載]
- 湿地ニュース 2021年01月16日[01/17掲載]