イベント報告
2011年参加イベント報告一覧
- 水辺に遊ぶ会
春の中津ひがた観察会(5月15日) - 東京港野鳥公園グループ
田んぼクラブ(1) 力をいれて ~田おこし~(5月22日) - 渡良瀬遊水池を守る利根川流域住民協議会/他
渡良瀬遊水池自然観察会(5月8日) - (株)アレフ/えこりん村(株)
たんぼまつり(田植え体験)(6月4、5日) - 環境共育を考える会
今年も棚田で田植えだ!!~世界で一番、安全な米作り(5月21日) - よしのがわ探検隊
みんな集まれ第十の堰(6月4日) - 宮島沼の会
第25回みんなでマガンを数える会(4月29日) - 三番瀬のラムサール条約登録を実現する会
船橋漁港での朝市(親子で三番瀬をクルージング)(5月21日、7月30日) - 三番瀬のラムサール条約登録を実現する会
三番瀬食文化出前講座Part2 皐月のお料理(5月7日) - 三番瀬を守る署名ネットワーク
三番瀬・猫実川河口は「宝の海」、渡良瀬遊水池のラムサール登録への過程と今後の課題(4月16日) - カイフネイチャーネットワーク
いその観察会(5月1日) - 民間稲作研究所
大豆・ひまわり・菜の花プロジェクト体験会(5月21日) - ラムネットJ
東日本大震災 現地NGOによる緊急報告会(4月30日) - ラムネットJ、泡瀬干潟を守る連絡会
沖縄ツアーとシンポジウム「湿地保全と私たちの社会」(6月24~27日) - 船橋市立市場小学校、金杉台小学校
船橋市内小・中学校の田植え・湿地のグリーンウェイブへの参加(4月、5月) - トコロジストの会
野鳥の森 de エコアップ(4月~6月) - 環境パートナーシップ会議
GREEN WAVE from AOYAMA(5月22日) - 諫早干潟緊急救済本部/東京事務所、他
干潟を守る日2011in諫早シンポジウム 諫早湾開門~農漁共存に向けて対話を求めて(4月16日) - 日本野鳥の会 三重
五主探鳥会(4月24日) - 自然観察指導員東京連絡会(NACT)、他
自然かんさつ会 干潟の生きものたち~多摩川河口編(5月5日) - 豊田市自然観察の森
ラムサール登録湿地をめざせ!春の矢並湿地観察会(4月24日) - 三番瀬のラムサール条約登録を実現する会
野田・江川の水田型市民農園への参加を通して、環境に優しいお米づくり(4月24日)